荒川豊藏 Toyozo Arakawa

豊蔵の作品には自然に近い何かを感じる。水車で長石を引き、不便な立地、成功率が低い穴窯。それら無駄である全てのことが逸品を作るのに不可欠であり、それだけ作品に想いがこもるのであろう。現在は誰も出す事の出来ない、もぐさ土の土味、志野釉・瀬戸黒の釉調、それらにとても魅了されてしまう。昭和30年~40年代の作品は格別である。

01

『生誕百年記念 荒川豊蔵展』 発行元:中日新聞社
発行:平成5年

02

『美濃大萱古窯発掘五十年記念 荒川豊蔵展』会場:三越本店
発行元:日本経済新聞社
発行:1979年

03

『生誕百年記念展 荒川豊蔵展』 発行元:三越美術館
発行:平成6年

04

『自選作品集出版記念 荒川豐藏展』会場:日本橋三越・難波高島屋
発行元:朝日新聞東京本社企画部

05

『遠友再来 人間国宝 荒川豊藏 特別出品目録』発行:平成20年2月15日
発行元:岡山県立美術館

06

『荒川豊藏展』発行:1988年
発行元:中日新聞

07

『荒川豊藏画遊展図録』発行:1979年
発行元:株式会社 高島屋
会場:名古屋・丸栄スカイル
金沢・大和デパート
岡山・天満屋

08

『縁に随う』著者:荒川豊蔵
発行:昭和52年・昭和62年
発行元:日本経済新聞社

09

『縁に随う 荒川豊藏展』発行:1980年
発行元:日本経済新聞社
会場:名古屋・丸栄スカイル

10

『大萱築窯40周年記念 文化勲章に輝く 荒川豊藏展』発行:1973年
発行元:朝日新聞社
会場:名古屋・丸栄スカイル

11

『特別展 志野の里発見70年 荒川豊藏~作品と愛蔵品~』発行:平成13年
発行元:可児郷土歴史館・(財)豊藏資料館

12

『荒川豊藏遺作展』発行:昭和61年
発行元:岐阜近鉄百貨店
会場:岐阜近鉄百貨店

13

『五窯歴遊 荒川豊藏展』発行:昭和52年
発行元:大阪なんば高島屋美術部
会場:大阪なんば高島屋

『五窯歴遊 荒川豊藏展』
発行:昭和52年11月
会場:なんば高島屋 5階美術画廊
※お客様より寄贈

『人間国宝 荒川豊蔵』
発行元: 中日新聞社
会場:岐阜県立美術館・岡山県立美術館・茨木県立美術館
発行:2007-2008

『前田青邨先生 喜壽記念陶展 賛助 荒川豊蔵先生』
発行元: 日本橋三越
昭和37年9月12日~16日

『没後20年 荒川豊藏と加藤唐九郎
-桃山陶の美に魅せられた二人の軌跡―』

発行元: NHK中部ブレーンズ
会場:富山水墨画美術館・日本橋髙島屋・横浜高島屋・松坂屋美術館・佐野美術館・京都高島屋
発行:平成16年~17年

『日本のやきもの 現代の巨匠6  荒川豊蔵』
発行元:講談社
発行:昭和53年3月20日

『荒川豊藏 自選作品集』
発行元:朝日新聞社
発行:昭和51年10月25日

『荒川豊蔵・加藤唐九郎・水野愚陶展』
発行元:岐阜県陶磁資料館
発行:平成18年8月2日

『縁に随う 荒川豊蔵展』
発行元:名古屋丸栄スカイル・日本経済新聞社
発行:昭和55年10月4日~9日

『日本の巨匠 加藤唐九郎・荒川豊蔵展』
発行:昭和62年11月1日~11月30日
発行元:常滑市立陶芸研究所

『荒川豊蔵先生 作陶展』
発行元:多治見信用金庫
発行:昭和39年11月

『卒寿 荒川豊藏展 ―清荒神清澄寺コレクションー』
発行元:岡山高島屋
発行:昭和58年10月

『荒川豊藏作陶 並に 繪畫展覽會』
発行:昭和十六年十月
会場:大阪・阪急百貨店美術部
※お客様より寄贈

『汎究美術 十月號 第四十九號』
発行:昭和16年10月1日
発行元:汎究美術
※お客様より寄贈

『陶説 10月号 127』
発行:昭和38年10月1日
発行元:日本陶磁協会
頁40 現代陶芸巨陶展に寄せて 荒川豊藏 / 小森松庵
※お客様より寄贈