河井 寛次郎KAWAI Kanjiro

陶歴/ History

1890年 島根県に生まれる。
1910年 東京高等工業学校窯業科に入学、板谷波山の指導を受ける。
      濱田庄司と共に釉薬や中国陶磁などの研究を行う。
1920年 京都五条坂にて作陶を開始する。窯は「鐘渓窯」と名付ける。
1926年 柳宗悦、濱田庄司らと共に『日本民芸美術館設立趣意書』を発表。
      「民芸運動」に関わる。
1937年 パリ万国博覧会でグランプリを受賞する。
1947年 寛次郎の詞『火の誓い』を棟方志功の版画で制作する。
1955年 文化勲章、人間国宝、芸術院会員などへ推挙されるが辞退している。
1957年 「ミラノ・トリエンナーレ国際工芸展」でグランプリを受賞。
1966年 晩年まで無位無冠の陶工として創作活動を行う。76歳で死去
1890 Born in Shimane Prefecture.
1910 Entered Tokyo Institute of Technology majoring in ceramic arts. He and his classmate Shoji Hamada studied Ancient Chinese ceramics instructed by their teacher Hazan Itaya.
1920 Established his own kiln called Shokei-Yo at Gojozaka, Kyoto.
1926 Joined Mingei Undo (Mingei Movement; a discovery of the innocent and plane beauty of everyday wares made by unknown craftsmen) with HAMADA Shoji, YANAGI Soetsu, and some others.
1937 Won a grand prix at the Paris Expo. Kanjiro was both a poet and an artist. He was nominated as Order of Cultural Merit, a Living National Treasure, and some other honorable awards and titles. But he declined.
1956 Won a grand prix at the Exhibition of La Triennale di Milano.
1966 He died at the age 76 with no titles and uncrowned.

河井 寛次郎 作品一覧